どうも、紅葉です。何回目か数えることを放棄しました(`・ω・´)
タイトルは昨日の活動中の副会長の名言です。
しかし報告内容は月曜日のものです。すっかり遅くなってしまって…申し訳ないです。
ではさっそくいきますよ!
922教室での活動。そろそろ新入生も活動に慣れ始めたかな?と思います。
4限は「Nero o Bianco」と「Black or White?」の読み合わせをしました。
あと新入生に課題が出されました!題して「ありがとう」を様々な感情で言ってみよう!です。録音しながらだったので緊張してるなぁと思いながら見守っていました。終わったあとは三年生からのアドバイス。有馬と私がやったんですが、有馬のアドバイスが的確で私も心のノートにメモっておきました。何事も勉強ですね。
5限は寄せ声ラジオの収録からスタート。作品は「忍び里・甲賀」。収録聞きながら思ったんですけど、作品自体の収録が終わった上での寄せ声収録って少ないんですよね…(笑)
それが終わったあとは新入生への課題その二!今度は「知ってるの?」でした。ありがとうより難しいのに会長が無茶ぶりしてて鬼かと思いました。
そのあとは新歓。親交は深まったのでしょうか?個人的には会計との親交が深まったので良かったです!
…と、なかなかに長い一日でした。これからもみんなで仲良く、楽しく活動出来るように頑張ろうと思いました。
意外と長くなってしまった。以上、紅葉でした。
続いて昨日の活動報告をあげますね!
タイトルは昨日の活動中の副会長の名言です。
しかし報告内容は月曜日のものです。すっかり遅くなってしまって…申し訳ないです。
ではさっそくいきますよ!
922教室での活動。そろそろ新入生も活動に慣れ始めたかな?と思います。
4限は「Nero o Bianco」と「Black or White?」の読み合わせをしました。
あと新入生に課題が出されました!題して「ありがとう」を様々な感情で言ってみよう!です。録音しながらだったので緊張してるなぁと思いながら見守っていました。終わったあとは三年生からのアドバイス。有馬と私がやったんですが、有馬のアドバイスが的確で私も心のノートにメモっておきました。何事も勉強ですね。
5限は寄せ声ラジオの収録からスタート。作品は「忍び里・甲賀」。収録聞きながら思ったんですけど、作品自体の収録が終わった上での寄せ声収録って少ないんですよね…(笑)
それが終わったあとは新入生への課題その二!今度は「知ってるの?」でした。ありがとうより難しいのに会長が無茶ぶりしてて鬼かと思いました。
そのあとは新歓。親交は深まったのでしょうか?個人的には会計との親交が深まったので良かったです!
…と、なかなかに長い一日でした。これからもみんなで仲良く、楽しく活動出来るように頑張ろうと思いました。
意外と長くなってしまった。以上、紅葉でした。
続いて昨日の活動報告をあげますね!
PR
カレンダー
フリーエリア
最新CM
プロフィール
HN:
大正大学放送研究会
性別:
非公開
ブログ内検索
P R