どもども、しょうがです。
最近「しょうがない」って言葉に変に敏感になってきました。ま、しょうがないよね。
さっくり行きますおー。
ちょっと長いから全部読まなくてもよいよ!
本日のメニュー
4限(922)
・フレンディア9~13話
・他読み合わせ
5限(922)
・ネバーランド
・セリフランダム1発録り
その後
放研超会議
私は就活講座行ってたので5限からの参加でした。くそう。
たぶん、ホントはもっとあったと思いますが把握しきれず申し訳ない。です。はい…情報提供してくだされば追加してくれると思います。紅葉が。
フレンディアは結構ぶっ通しでやったみたいですね。お疲れさまです。そこそこ人数がいたりしたんですかね?
参加したかったなぁ…代役とかいたんですかね? 自分以外の人がやるとドンなふうになるか気になります。あ、でもそんなに掛け合いないから飛ばされたかも。
(華麗に飛ばしました by紅葉)
5限のセリフランダム1発録り(仮名称)は、紙切れに一人ひとつくらいセリフを書いてランダムに配って、そのまま順番に1発録りしていくというものです。あってる?
シチュエーション指定とかもあって面白いです。とくに、書いた意図とは違う風に読まれたりすると、「あ、こうやって読むんだ」とか「まさかすぎるww」みたいな感じになったりします。読む方も「どんな感じに読めばいいんだろう?」とか「ほんとは○○だろうけど…よし、わざと違うように読んでやろう!」など、書いた人の意図を考えたり汲んだり蹴っ飛ばしたりすることもできるかと。また、セリフの前後を想像するとまた違った感じになったりするんでしょうね。
たったひとつのセリフでもやって楽しい、聞いて楽しい。
演技の幅も、想像の幅も広がるの、かな…?
最近「しょうがない」って言葉に変に敏感になってきました。ま、しょうがないよね。
さっくり行きますおー。
ちょっと長いから全部読まなくてもよいよ!
本日のメニュー
4限(922)
・フレンディア9~13話
・他読み合わせ
5限(922)
・ネバーランド
・セリフランダム1発録り
その後
放研超会議
私は就活講座行ってたので5限からの参加でした。くそう。
たぶん、ホントはもっとあったと思いますが把握しきれず申し訳ない。です。はい…情報提供してくだされば追加してくれると思います。紅葉が。
フレンディアは結構ぶっ通しでやったみたいですね。お疲れさまです。そこそこ人数がいたりしたんですかね?
参加したかったなぁ…代役とかいたんですかね? 自分以外の人がやるとドンなふうになるか気になります。あ、でもそんなに掛け合いないから飛ばされたかも。
(華麗に飛ばしました by紅葉)
5限のセリフランダム1発録り(仮名称)は、紙切れに一人ひとつくらいセリフを書いてランダムに配って、そのまま順番に1発録りしていくというものです。あってる?
シチュエーション指定とかもあって面白いです。とくに、書いた意図とは違う風に読まれたりすると、「あ、こうやって読むんだ」とか「まさかすぎるww」みたいな感じになったりします。読む方も「どんな感じに読めばいいんだろう?」とか「ほんとは○○だろうけど…よし、わざと違うように読んでやろう!」など、書いた人の意図を考えたり汲んだり蹴っ飛ばしたりすることもできるかと。また、セリフの前後を想像するとまた違った感じになったりするんでしょうね。
たったひとつのセリフでもやって楽しい、聞いて楽しい。
演技の幅も、想像の幅も広がるの、かな…?
さてさて、5限も終わりところ変わってラーニングコモンズにて放研超会議。
ちょっとだけ内容をざっくりと
・改めましての自己紹介
・これからの予定
・いろいろ担当決め
大きく分けてこの3つですかね。人数が多いので自己紹介だけで30分以上はやりました(笑)
幹部の抱負がかっこよかったです。
これからの予定はきつね塚商店会夏祭り、合宿、鴨台祭に向けででした。
担当決めは学年連絡役とブログ担当など。
詳しい内容は…割愛でいいよね?
会議自体は終わっても、その後2時間くらい残って話す人は話してました。サークル会員の人にはメールが回ってると思いますが、そんな感じのお話です。私は話し合いに入っていなかったので詳しいことはわかりませんが。
ただ、超会議の時にも言ってたことですが台本については身体の真ん中あたりがキリキリしました。イタイ。
私も推敲せずにポンポン台本だして、キャスト決めるだけ決めて放置しちゃって云々があるので…
それに、推敲してないのであとあと自分で読みたくなかったりするんでしょうね。書いている人は、誰かに読んでもらって推敲してもらうか、しばらく時間をあけてから自分で改めて読んで推敲するといいと思います。タブンネ。
いつも以上に長々と書いてしまった…読んでくれた方、お疲れさまです!
なんやかんや言いつつ難しいとは思うけど、私自身は楽しくそれでいて少しずつ質…というか内容というかがしっかりしていけたらなーと思ってます。
肝心なところがあやふやだね!駄目人間だね!
以上、駄目人間なしょうがでした!
ちょっとだけ内容をざっくりと
・改めましての自己紹介
・これからの予定
・いろいろ担当決め
大きく分けてこの3つですかね。人数が多いので自己紹介だけで30分以上はやりました(笑)
幹部の抱負がかっこよかったです。
これからの予定はきつね塚商店会夏祭り、合宿、鴨台祭に向けででした。
担当決めは学年連絡役とブログ担当など。
詳しい内容は…割愛でいいよね?
会議自体は終わっても、その後2時間くらい残って話す人は話してました。サークル会員の人にはメールが回ってると思いますが、そんな感じのお話です。私は話し合いに入っていなかったので詳しいことはわかりませんが。
ただ、超会議の時にも言ってたことですが台本については身体の真ん中あたりがキリキリしました。イタイ。
私も推敲せずにポンポン台本だして、キャスト決めるだけ決めて放置しちゃって云々があるので…
それに、推敲してないのであとあと自分で読みたくなかったりするんでしょうね。書いている人は、誰かに読んでもらって推敲してもらうか、しばらく時間をあけてから自分で改めて読んで推敲するといいと思います。タブンネ。
いつも以上に長々と書いてしまった…読んでくれた方、お疲れさまです!
なんやかんや言いつつ難しいとは思うけど、私自身は楽しくそれでいて少しずつ質…というか内容というかがしっかりしていけたらなーと思ってます。
肝心なところがあやふやだね!駄目人間だね!
以上、駄目人間なしょうがでした!
PR
カレンダー
フリーエリア
最新CM
プロフィール
HN:
大正大学放送研究会
性別:
非公開
ブログ内検索
P R